類設計室『Shimadzu Tokyo Innovation Plaza』

2024, web, 類設計室 公式サイト 『Shimadzu Tokyo Innovation Plaza』建築探訪編 イラスト
digital illustration

CL : 株式会社類設計室
Pl & Ed :株式会社フリックスタジオ

類設計室が手がけた島津製作所のラボ「Shimadzu Tokyo Innovation Plaza」を描いた鳥瞰図です。中央に大きな吹き抜けのある4階建ての建物を描いており、各階には人物が楽しそうに過ごす様子が描かれています。鳥瞰図の外には飛行機や鳥、ラボで機器を紹介する職員さんなどを描いた線画もあります。
類設計室が手がけた島津製作所のラボ「Shimadzu Tokyo Innovation Plaza」を描いた鳥瞰図の1階部分のアップです。1階は展示スペースがあり、見学に来た子どもたちが楽しそうです。

1階は展示スペースがあり、見学に来た子どもたちが楽しそうです。

類設計室が手がけた島津製作所のラボ「Shimadzu Tokyo Innovation Plaza」を描いた鳥瞰図の2階部分のアップです。いろんなところで職員さんたちが話し合いをしています。何を話しているんでしょうか。忙しそうです。

いろんなところで職員さんたちが話し合いをしています。何を話しているんでしょうか。忙しそうです。

類設計室が手がけた島津製作所のラボ「Shimadzu Tokyo Innovation Plaza」を描いた鳥瞰図の4階部分のアップです。講義室では慌てて駆け込む人と手招きする人、居眠りしていそうな人や隣人と何やら話している人なども。テラスでのんびり話している人たちは気持ちがよさそうですね。

講義室では慌てて駆け込む人と手招きする人、居眠りしていそうな人や隣人と何やら話している人なども。テラスでのんびり話している人たちは気持ちがよさそうですね。

類設計室が手がけた島津製作所のラボ「Shimadzu Tokyo Innovation Plaza」を描いた鳥瞰図の4階、中央部分のアップです。globeと呼ばれる球体があり、中は円形に座席が囲むホールになっています。こちらに手を振っている人もいますよ。

Globeと呼ばれる球体のホール。こちらに手を振っている人もいますよ。

鳥瞰図の外に描いた飛行機や鳥、ラボで機器を紹介する職員さんなどを描いた線画です。 スーツの訪問者の方々に対して、制服の女性スタッフが機器を説明しています。

羽田国際空港が見えるこの施設。建物上空を飛行機が飛び交います。ラボ内には、お客さんに機器を紹介する職員さん。

本の森ちゅうおう」「荒川区立尾久図書館」に引き続き、類設計室さん設計の「Shimadzu Tokyo Innovation Plaza」の紹介イラストを描かせていただきました。

分析計測機器、医用関連機器、航空関連機器、産業機器のメーカーである島津製作所さんのラボ施設になります。
中央の吹き抜けの大空間を囲むように連なるラボ内は、ガラス張りで廊下から中の様子を見学できるようになっています。

中を見学する人、働く人、この施設を訪れた人たちが自由に過ごす様子を、楽しく描かせていただきました。
https://www.rui.ne.jp/architecture/tour/shimadzu
次へ
次へ

Magazine | 『建築知識』2025年3月号